空室対策はリフォームで解決できる。
【その1】トイレに色やおしゃれな絵柄クロスを使う
築29年のマンションの内装をリフォームすることで、
入居率がアップした事例をご紹介します。
新築のときは簡単に満室になったマンションも5年、10年と
築年数が経つと空室の心配が出てきませんか?
入居者が入れ替わるタイミングで発生するリフォーム。
リフォームのときこそ、空室対策に手を打てる絶好の機会なのです。
白いクロスを選んでも、色や絵柄のあるクロスを選んでも材料のコストは大差ありません。
白いクロスは無難?賃貸=白系のクロス=無難が大半の賃貸マンション。
トイレリフォームで入居率をアップさせるなら
”色やおしゃれな絵柄クロスを使う”。
あえて色や絵柄で、楽しいトイレにすることで、
内覧に来た人に新鮮な印象を感じてもらえます。
トイレのリフォームで解決できる空室対策について
ドムスデザインの齊藤千尋(さいとう ちひろ)がお届けしました。